下がった歯ぐきをレジンと言うプラスティックで埋めている場合の歯ぐきの再生治療

歯茎が下がってしまった場合、よく歯科治療ではレジンという詰め物を露出した根っこに詰めます。歯茎が下がってしまった場合、露出した歯の根っこが虫歯になることが多いですし、また、歯ブラシなどでけずれてしまうこともあります。そのため、多くの場合レジンというプラスティック素材で光で固まるものを歯の根っこの部分に詰める治療を行います。

歯茎が下がってしまって歯が長くなって気にされている方の多くは、このレジンという詰め物を使用して治療を経験されているのではないでしょうか?

詰め物をすること自体は問題ないのですが、歯茎の再生治療をする際には、このレジンを一度完全に取り除いてからでなくては歯茎の再生治療を行っても歯茎が歯の根っこにくっつきません。そのため、歯茎の再生治療前にレジンをお取りしてから治療を行います。

すでに虫歯になってしまっていた部分の歯の根っこは歯茎の再生治療後2ヶ月ほど経過して歯ぐきが安定してから虫歯の部分にレジンを詰め直しします。

歯茎の再生治療例。歯の根っこの露出部にレジンという詰め物が入っています。

下がった歯ぐきにレジンと言うプラスティックを詰めてしみるのを防いでいる場合があります.お写真で言うと、歯の根っこの露出している部分についている歯とは色のちがう光でくっつく詰め物です.


このレジン歯の根っこに付着してしまっていると歯ぐきの再生治療ができませんので、歯ぐきの再生治療前にレジンを取り除きます.そして、歯ぐきの再生後に歯ぐきの上に見えている部分がしみてしまう場合は術後2ヶ月程してレジンを入れます.



歯ぐきの再生治療後の状態。
歯ぐきの再生治療後の状態。

歯ぐきの再生治療後はの根っこの一部分が見えています.このままでも良いのですが,しみたり、気になる場合は再度レジンで歯の根っこを覆います.

 

このケースでは気にならないと言う事でそのまま経過を見ています.


歯茎が下がってしまっている部分をレジンで埋めてあっても歯茎の再生治療が可能です。

前歯の歯茎が下がっている部分に詰め物がしています。歯茎の再生治療前にまず全部お取りします。

歯茎の再生治療後に落ち着いたら、歯の削れてしまっている部分をレジンで埋めなおします。


そのほか、歯ぐきの再生の注意点や、歯ぐきの再生治療の症例は別のページに詳しく解説しております.


歯ぐきの再生の注意点のページ

歯ぐ気の再生治療例のページ

通常、保険外診療を行っている歯科医院ではカウンセリング料が5千円〜高いところで10万円ほどの費用がかかります。

当院では、なるべく多くの方に歯茎が下がってしまってお困りの方に、気軽にカウンセリングを受けられるようカウンセリング料を無料とさせていただいております。(ただいま混雑しており先まで予約を取れない場合もございますので、なるべくお早めにご予約をお取りになることをお勧めしております。)

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839


関連ブログ

歯の隙間が気になる方へ。歯と歯の間の隙間を改善する治療法

歯と歯の間の歯茎が下がってしまって隙間が空いてしまうことがあります。物が詰まりやすい、見た目が悪いなどの理由で隙間を改善したいという方もいらっしゃいます。

今回は、歯と歯の間の隙間の治療例をご紹介いたします。

歯茎の再生治療
歯茎の再生治療

歯と歯の間の歯茎が下がってしまっています。また、歯の付け根の歯茎も下がってしまっています。

 

噛み合わせも噛まなくなってしまているため、この方の場合は、部分矯正治療と歯茎の再生治療を行いました。

 

歯茎の再生治療
歯茎の再生治療

歯の接触している部分を少し削って歯と歯の間の距離を縮めています。また、歯茎の再生治療を行うことで、歯の長さもとの長さになりました。

 

歯と歯の間の隙間の治療に関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

 

歯と歯の間の隙間の治療のページ

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


続きを読む

下がった歯ぐきに詰め物をしていませんか?歯ぐきの再生治療の際には歯の根っこの詰め物を外します.

歯ぐきの再生治療の流れですが,いきなり行うわけでは無く、歯ぐきの再生治療が可能な環境をまずは整えます.

 

例えば、歯ぐきの再生治療を行う際には下がった歯茎に詰めてあった詰め物を外して歯の根っこを詰め物が覆っていない状態にします.その後に歯ぐきの再生治療を行います.詰め物を残しておくと歯茎が歯の根っこと結合しないため、しっかりと処置前に、治療部分の詰め物をお取りします.

 

歯の詰め物を取り除いた場合、歯ぐきの再生後2ヶ月程して歯茎の位置が落ち着いたら歯茎の多い具合に合わせて再度歯茎の詰め物を入れ直す事もあります.虫歯や知覚過敏の無い場合は詰め物を入れずに経過を見ていきます.

 

歯ぐきの再生治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.歯ぐきの再生治療をお考えの方はクリックしてご覧ください.

 

歯ぐきの再生治療のページ

 

また、歯ぐきの再生治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングは予約制となります.ご予約をお取りいただいてからご来院ください.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839


~歯茎の再生治療の注意~

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

上のシェアボタンをクリックしてご覧ください。

歯茎が下がってしまって詰め物をしている場合の歯茎の再生治療について

歯茎が下がってしまうと、多くの歯科医院では歯の根っこの部分にレジンという詰め物をして歯がしみたりしにくくします。

 

歯茎の再生治療を行う際には、レジンと歯茎は付きませんので一度レジンをお取りすることになります。

下の前歯の歯茎が下がってしまっているところにレジンという詰め物がしてあります
下の前歯の歯茎が下がってしまっているところにレジンという詰め物がしてあります

下の前歯の歯茎が下がってしまっているところにレジンという詰め物がしてあります。

 

こういった場合は、歯茎の再生治療前に一度レジンを綺麗にすべて外します。レジンが残ってしまうと歯茎が歯の根っこにくっつかなくなってしまうためです。

 

治療前にレジンをお取りすると歯の根っこの部分がくぼんでしまいますが、そのくぼみを歯茎で覆います。

 

ただ、レジンで詰めている範囲が広い場合などは歯茎で覆いきれませんので、歯茎の再生治療後、歯茎が落ち着いてから改めて詰め物を入れ直します。

下の前歯の歯茎の再生治療後の状態です
下の前歯の歯茎の再生治療後の状態です

 

 

 

下の前歯の歯茎の再生治療後の状態です。歯茎が落ち着いたので詰め物で歯のくぼみを改善しています。

 

歯茎の再生治療後に歯茎が落ち着いてから、歯の根っこの削れている部分にレジンという詰め物をして虫歯などで削れてしまった歯のくぼみを埋めます。

 

詳しくは下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

 

下がった歯茎をレジンで埋めている場合の歯茎の再生治療のページ

 

また、ただいま歯茎の再生治療を希望される方に無料カウンセリングを行っております。この機会にご利用ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03−3251−3921

0120−25−1839


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

 

 

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

歯茎の再生治療をした場合の見た目は自然です。

歯茎の再生治療は移植処置とお伝えすると、皮膚の色が変わったり移植した部分の歯茎の状態を気にされる方がいらっしゃいます。

歯茎の再生治療は、表面の皮膚を移植するのではなく、歯茎の内部のコラーゲンを材料として使用するだけですので、歯茎の色は自然な感じで周囲と馴染みます。

前歯の歯茎が下がってしまっています
前歯の歯茎が下がってしまっています

前歯の歯茎が下がってしまっています。前歯ですので、見た目も気になります。

そのため、単純に歯茎が増えるだけではダメで、見た目を改善するには綺麗に歯茎を再生させる必要があります。

 

歯茎の再生治療後の状態
歯茎の再生治療後の状態

歯茎の再生治療後の状態。

歯茎の位置は変わっていますが、どの部分を歯茎の再生治療を行ったかほとんど分からないとお思います。

前歯の歯茎の再生治療は目立たない治療方法が必要です。

 

歯茎の再生治療と見た目のページ


~歯茎の再生治療の注意~

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

犬歯の歯ぐきの再生治療ビフォーアフター

歯ぐき再生 ビフォー
歯ぐき再生 ビフォー

歯茎が下がる、歯茎が後退する、歯茎がやせるなど、歯茎がだんだんと減ってしまって歯の長さが長く見えるようになってしまう表現はいろいろあります.昔から歯茎が下がって歯が長くなる事を気にされている方が多かったためだと思います.

 

歯茎の下がってしまった場合の歯ぐきの再生治療のビフォーアフターを紹介します.

歯ぐき再生 アフター
歯茎再生 アフター

犬歯の歯茎が下がってしまっていますのでとりあえず犬歯を中心に歯ぐきの再生治療を行いました.

 

歯の長さが短くなり、見た目に良好です.

 

歯ぐきの再生治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

歯ぐきの再生治療のページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

 

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

知らない方も多いですが、歯茎再生は昔からある治療方法です。

あまり歯医者にも知られていないようですが,歯ぐきの再生治療は昔からある治療方法です.最新の治療方法と言うわけではありません.

 

歯ぐきの再生治療は、従来の方法に少し改良が加えられてより見た目を良くできるようになったという変化はあります。顕微鏡や拡大鏡を使用して細かい器具を使用する事でより傷跡を残さないように治療を行う事が可能になりました.

 

また、エムドゲインなどの再生材料を使用する事でより良い再生がおこるようになりました.

 

歯茎再生は35年ほどの歴史があります。日本ではあまり一般的ではありませんが、それは保険で認められていない事と、できる先生が少ないためでしょう。

 

歯茎が下がってしまっても歯茎再生を行えば歯茎が回復します。歯茎が下がってしまってもあきらめなくてよい場合があります.

 

歯茎が下がってしまった方は無料カウンセリングを行っていますので、お問い合わせください。

 

歯ぐきの再生治療のトップページは下記のリンクから戻る事が出来ます.歯ぐきの再生治療のトピックなどもクリックしてご覧ください。

 

歯茎再生のページ

 

歯茎再生のページでは、歯茎再生のケースをお写真でご紹介しております。また、矯正治療後や、インプラントの部分の歯茎が下がってしまった場合の歯茎再生ケースのご説明もいたします。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上  JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

03−3251−3921

0120−25−1839


~歯茎の再生治療の注意~

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1〜3本で万7千円(税込)かかります。

 

歯茎の再生治療のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

 

なぜ、歯茎が下がった時に歯茎の再生治療をお勧めするか。

歯茎が下がってしまうことは、年齢的にしょうがないことなのでしょうか?

歯茎が下がってしまうのは、加齢現象ではありません。若い方でも歯茎が下がってしまうことがしばしばあります。そして、そいうった方は、歯茎が腫れているわけではないことも多くあります。

歯茎が下がってしまうのは、一般的な歯周病とは区別して考えた方が良いでしょう。歯周病でなくても、歯茎が下がりやすい方は歯茎が下がってしまいます。

歯周病でないし、若いのに歯茎が下がってしまうと、何十年後かに歯の先端まで歯茎がなくなってしまう可能性が高いと言えます。

当院で、歯茎が下がってしまった時に歯茎の再生治療をお勧めするのは、単に見た目ではなく、歯を守るために必要と考えるからです。

歯茎下がる
歯茎下がる

なぜ、1本だけ大きく歯茎がってしまっているのでしょうか?

 

それは、この歯の歯茎が下がりやすいからです。お写真のように、歯茎が下がりやすい歯とそうでない歯があります。

 

歯茎が下がりやすい歯の歯茎は、今後何年も残すためにはこれ以上歯茎が下がらないようにする必要があると、私たちは考えております。

 

歯茎下がる
歯茎下がる

上の写真の歯茎の下がってしまった部分を歯茎の再生治療で回復させています。

 

単に、歯茎の位置が上がっただけではなく、歯茎の厚みが増すことで、今後この歯の歯茎は下がりにくくなります。

 

歯茎の再生治療ではを守りたい方は、下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

歯茎の再生治療で歯を守るページ

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03−3251−3921

0120−25−1839


続きを読む

生活の知恵。歯肉の再生とは。ケースの紹介

歯茎が痩せてしまう事があります。

 

歯肉を回復させて痩せてしまった歯茎を回復させる治療方法に歯茎の再生治療があります。今回は、歯肉の回復させたケースをご紹介いたします。

 


歯肉を歯茎の再生治療で回復したケース

歯茎の退縮
歯茎の退縮

歯肉が痩せて下がることで、歯が長くなってしまった場合の治療例の紹介です.

 

歯肉が下がってしまい、レジンというプラスティックで歯肉のしみる部分を覆っていますが、見た目の問題がある事と、今後さらに歯肉が下がってしまう心配があります.

 

これは、歯茎の厚みが薄いことと、不用意な歯ブラシが影響していることが多いです。歯茎の厚みに関しましては、遺伝的なものでどうしようもないということもありますが、歯ブラシに関しましては、すぐにでも確認された方が良いっでしょう。

 

長時間の歯ブラシや力が入ってしまっている歯ブラシは歯茎が下がるリスクになりますので、ご注意ください。

歯茎の退縮
歯茎の退縮の治療

上下前歯の歯肉の再生治療を行っています.

オペから1ヶ月の状態です。歯磨きをしないでいただいていますので、歯肉が腫れていますが,クリーニングは病院の方で行いますので、歯磨きをしなくて大丈夫です.

歯肉が回復して歯の長さがほぼそろっています.

必要であれば再度歯肉の再生治療を行う事も可能です.

 

歯肉の再生のページ

続きを読む

注意点は何?奥歯の歯茎が下がってしまった時に樹脂を詰めている方へ

歯茎が下がってしまって樹脂を歯の根っこに接着している場合があります。

通常なら大丈夫ですが、場合によっては歯茎の炎症の原因になってしまっていることがあります。

 

歯茎の再生治療を行う際には、古くなってしまった樹脂は一度取り除いてから歯茎の再生治療を行います。樹脂を詰める際に歯を削っている場合は、樹脂を取り除くとくぼんだ状態になりますが、そのままの状態で歯茎の再生治療を行います。

 

歯茎の再生治療後約3ヶ月待って、歯茎で覆えていない部分を樹脂で詰め直します。

下の奥歯の歯茎の再生治療。樹脂が歯の根っこに接着されています。

歯茎の再生治療
歯茎の再生治療

樹脂の部分はかなり変色してしまっています。歯茎の再生治療前に取り除きます。

歯茎の再生治療
歯茎の再生治療

歯茎の再生治療を行いました。歯のくぼみが残っている場合は、3ヶ月待って樹脂を詰め直す場合があります。

 

歯茎の再生治療の流れ


続きを読む

歯茎の再生治療の、見た目の改善以上にメリットのある事とは

上の前歯の歯茎が下がってくると見た目がきになるかと思いますが、下の前歯の歯茎が下がってもそれほど気にならないのかもしれません。

 

ただ、歯周病を予防して歯を守るためには、下の歯茎が下がってしまった場合もしっかりと歯茎の回復をしておいたほうが良いでしょう。

 

下の前歯の歯茎退縮について

下の歯茎が下がっています
下の歯茎が下がっています

下の歯茎が下がっています。笑っても見えないところですが、このまま放置していると、さらに歯茎が下がってしまいます。早い段階で歯茎の再生を行うことで、歯茎を回復させた上歯茎を丈夫にします。

 

歯茎の再生治療後の状態。
歯茎の再生治療後の状態。

歯茎の再生治療後の状態。

歯茎が回復し、厚みも厚くなっています。

 

歯茎の再生治療で歯周病予防のページもご覧ください。


続きを読む