歯ぐきの再生治療では歯ぐきと歯を結合させます.

歯茎をしっかりと歯にくっつけます。

 

歯ぐきの再生治療では、単に歯ぐきの見た目が回復するだけでなく、歯ぐきと歯が結合するように処置を行います.一時的な結合でなくしっかりと結合するように歯の表面を処理していきます。

 

歯ぐきと歯は正常な場合,コラーゲン繊維を介して結合しております.歯ぐきが下がってしまうと当然このコラーゲン繊維の結合は無くなります.歯ぐきの再生治療を行う場合,このコラーゲン繊維の結合を回復させる事を目的に行います.

 

歯と歯茎が結合しようとしている間は、歯をなるべく揺らさないようにしております。歯ぎしりをする方はナイトガードを使用していただいたり、矯正後に歯の揺れがまだ残っている方はワイヤーなどで固定して動かない状態にしてから歯茎の再生治療を行う場合もあります。

 

 また、歯の周囲を支えている骨まで回復するかというとあまり期待できないと思います。そのため、歯周病で骨が吸収してしまったケースでは歯茎の再生治療を行うことが難しい場合があります。

 

歯ぐきと歯がしっかりと結合する事で、歯と歯ぐきの間に歯周ポケットができるのを防ぎます.

 

 歯茎の再生治療のケースのご紹介を下記のリンクページにご紹介させていただいております。ご興味のある方は下記のリンクをクリックしてご覧ください。

 

歯ぐきの再生治療の症例についてのページ

 

 また、歯茎の再生治療をお考えで、病院探しをされている方は、無料カウンセリングを行っておりますので、ご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F  スターバックス上

03-3251-3921                    

0120−25−1839


~歯茎の再生治療の注意~

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。