歯茎が下がってしまった方への審美歯科治療のご提案
「歯茎が下がったらどうしよう…」そんなお悩みを解決する審美歯科治療があります。
歯の形や大きさを美しく整えたいと考えている方、まずは歯茎の位置を確認することが重要です。歯茎が下がって歯が長く見えてしまっている場合、そのまま治療を進めると、差し歯やセラミックの歯も長くなってしまい、不自然な仕上がりになることがあります。そこで、歯茎の位置を回復させたり、調整したりすることで、バランスの良い見た目を実現します。
特に歯周病の方の審美歯科治療では、歯茎の再生治療を取り入れることで、歯茎の位置を整えつつ、歯の長さを自然に調整することが可能です。この方法により、見た目だけでなく、歯茎や歯の健康を守ることも期待できます。
美しい歯並びと健康的な歯茎を同時に手に入れる審美歯科治療で、あなたの笑顔をもっと輝かせてみませんか?
なぜ歯茎が下がった状態で審美歯科治療をしないようにお勧めしているのでしょう?
審美歯科治療を行う場合、歯ぐきが歯周病で下がってしまっているケースがあります。そんなとき、審美歯科治療でオールセラミックを入れるのに先行して歯茎の再生を行うと歯の長さが長くならずにきれいな歯の形になります。
歯周病にかかったり、歯茎が下がってしまうと歯の根っこが露出して歯の長さが長く見えますが、歯茎の再生なしに審美歯科治療を行う場合、歯ぐきの境ぎりぎりまで歯を削りますので全体的に歯が長くなります。
平均的な前歯の長さは10〜11ミリですので歯茎が2ミリ下がっただけでかなり長く感じると思います。歯茎の再生で歯茎の位置を戻してから治療されることおお勧めします。
歯茎の再生と審美歯科のページ

歯茎が下がってしまった状態です。歯が長く見えるようになって審美的ではありません。歯茎再生で歯の審美性を回復させます。このままの状態では歯茎の位置が上下にでこぼことなってしまいますので、審美的な結果を出すことはできません。
歯ぐきの再生治療と審美歯科の治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.
歯茎の再生や審美歯科などのお問い合わせ・無料カウンセリング
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。
料金に関しましては、最小単位の標準的な料金となります。本数の多い場合は、掛け算して計算していただく必要があります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。