どの部分でも歯茎の再生治療が可能というわけではありません。
歯茎の再生治療が難しい場所があります。
上顎の内側の歯茎が下がってしまった場合は非常に歯茎の再生治療が難しいため、歯茎が下がらないように予防していただくことが重要になります。

~歯茎の再生治療の注意~
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
本日のブログまとめ
「歯茎の再生治療、どこでもできるわけない?」難しいケースと予防の重要性
歯茎の再生治療は、多くのケースで行うことができますが、どの部分でも可能というわけではありません。
特に、再生治療が難しい部位があるため、場合によっては予防が重要になります。
歯茎の再生治療が難しい場所とは?
🦷上顎の内側(口蓋側)の歯茎が下がった場合
この部分は、歯茎の再生が難しかった部位です。
さて、内側の歯茎の構造や血流の関係で、再生がうまくいきにくいためです。
では、どうすればいいですか?
✅歯茎が下がらないように予防することが大切!
歯茎が下がる前に、日頃のケアや適切な治療を受けることで、リスクを考えることができます。
🔹歯磨きの方法を見直す(強くこすりすぎない)
🔹歯ぎしりや食いしばりを防ぐ(マウスピースの活用など)
🔹矯正治療を前に行う歯茎の状態をチェックする
上あごの内側の歯茎もケースによっては歯茎の再生が期待できることがあります。
歯茎の状態が気になる方は無料カウンセリングへ!
「自分の歯茎は大丈夫かな?」と思ったら、ぜひ神田ふくしま歯科の無料カウンセリングをご利用ください。
経験豊富なドクターが、あなたの歯茎の状態をしっかり見て、最適なケアや予防方法をご提案します。
歯茎の健康を守り、長くきれいな歯を拝見しましょう✨
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
03-3251-3921